21世紀のキーワード―平和・人権・環境

長野県平和・人権・環境労働組合会議

市民と野党の統一候補・杉尾ひでやさんが再選!

7月10日、参院選の投開票が行われ、市民と野党の統一候補・杉尾ひでやさんが自民党候補に約5万票の差をつけて再選を果たしました。支援をいただいたすべてのみなさまに感謝申し上げます。

しかし、全国的には自民党が圧勝し、参議院での改憲勢力は3分の2を超えました。今後、政治が暴走しないように国民・労働者の監視体制が重要です。信州の地から9条改憲と大軍拡を許さない声を中央政治に届けましょう。

参院選 大激戦!最後の4日間で勝敗が決する

立憲野党・リベラルな議席を何としても守り抜こう!

杉尾ひでやさんへ最後の支援を!

参院選長野県選挙区の最終盤の情勢は、市民と野党の統一候補・杉尾ひでやさんと自民候補がまさに横一線。大激戦です。

残る4日間の行動次第で、勝敗が決することになります。

信州市民連合は、共同代表の又坂常人さんからの終盤アピールを発表しました。

参院選の争点② ウクライナ危機を利用して進む憲法改悪論議

改憲勢力に「黄金の3年間」を与えない参院選に!

ロシアのウクライナへの侵攻は断じて容認できませんが、自民党や維新の会などがこの機に乗じて、「緊急事態条項」の創設や9条への自衛隊明記などを想定した憲法改悪論議の強行など「火事場泥棒」的な対応を取っていることにも強く抗議します。

国民の暮らしはコロナ禍で痛めつけられ、中小零細事業者の経済活動も縮小や撤退を余儀なくされています。今、政治がなすべきことは、憲法改悪論議ではなく、働く人の権利と仕事を再構築、自助・自己責任の政策から公助と共助を優先する政策への転換を図ることです。

参議院選挙の結果次第では、参議院でも改憲勢力が3分の2以上の議席を占めて、憲法改悪の国会発議が現実のものとなりかねません。参院選では決して改憲勢力に投票しないようにしましょう。改憲勢力に黄金の3年間を与えないためにも。

SBC信越放送は7月1日、参院選の争点である憲法改正問題を特集したニュースを放映しました。信州護憲ネットの代表委員を務める松澤佳子さん(県労組会議議長)がインタビューで登場しました。市民と野党の統一候補・杉尾ひでやさんも、今すすむ改憲論議に反対する立場で発言しています。SBCニュースの内容をチャプター画面で紹介します。

 

800人が「政治を変えよう」とアピール

杉尾ひでやさんも参加-松本市で県民のつどい・パレード

信州市民連合と賛同する呼びかけ人が主催して「ウクライナ即時停戦、憲法9条改悪と軍事力拡大を止めよう」をスローガンに6月5日、松本市・あがたの森公園に約800人の市民を集めて、「変えたい!政治。つくりたい!戦争のない日本。6・5長野県民のつどい」が開かれました。参議院議員の杉尾ひでやさんと3野党代表、特別ゲストに菱山南帆子さん(全国市民連合運営委員)が集会に参加。若者と女性をテーマにしたトークセッションも行われました。つどいの終了後には、市街地をパレード。道行く人たちに「変えよう、政治」とアピールしました。

 

自公政治では国民のくらし、いのち、平和は守れない

参議院長野県選挙区 労働者の力で杉尾ひでやさんの当選を

国民の暮らしといのち、平和を守れるかどうか、今後の国政を左右する重大な参議院議員選挙が6月22日公示されました。市民と野党の統一候補、杉尾ひでやさんは、長野駅前での第一声で「国会での6年間の活動と県内の地域を隅々までまわってきた経験を今後も生かさせてほしい」と第一声で訴えました。

県労組会議は、杉尾ひでやさんを推薦、政治を国民・労働者の手に取り戻すために全力を尽くします。市民団体でつくる信州市民連合も「市民と野党の力で」杉尾ひでやさんの必勝を訴えています。

 

日本国憲法施行から75年-ウクライナ戦争を奇貨とした9条改憲反対

5月3日に県護憲連合が街宣、信州護憲ネットが講座

日本国憲法が施行されて今年5月3日で75周年を迎えました。国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を基調とする日本国憲法は、戦後のこの国のかたちをつくり上げていくうえでの羅針盤となり、国家権力が人権や平和を否定する動きに対する歯止め役として大きな役割を果たしてきました。

ロシア軍が2月24日、突如隣国のウクライナに軍事侵攻して1カ月半が経過しました。ロシアは「特別軍事作戦」と主張し、侵略ではないと主張していますが、国連決議もなく主権国家を一方的に軍事侵攻する行為は、誰が見ても国際法違反です。また、ロシア軍は民間施設を爆撃し、多くの市民の犠牲者を生みだしています。この行為は人道に反する戦争犯罪であり、断じて認めることはできません。

日本国内では、ロシアのウクライナへの侵攻という事態を利用して、自民党や保守政治家から「核共有」政策や「敵基地攻撃能力」保有の検討、改憲による「緊急事態条項」の創設など、火事場泥棒的な動きが強まっています。

このように平和と憲法が危ない状況の下で5月3日、憲法記念日に長野市、松本市、伊那市などで講座・集会が開かれました。

長野駅前では右翼団体に場所を占拠される

長野県憲法擁護連合(県護憲連合)は5月3日午前、長野駅前で「ウクライナ戦争の即時停戦!9条改憲NO! 平和憲法を未来へ!」をアピールする街頭宣伝を行いました。駅前では右翼団体の自主憲法制定を訴える構成員たちにいつも私たちが街頭宣伝を行う場所を占拠され、少し離れた場所での私たちの宣伝活動に20人近くの右翼構成員が押しかけ、ヤジを飛ばし妨害しました。

護憲ネット講座では原富男さん(チェルノブイリ救援中部)が講演

ウクライナ戦争の被災者への支援活動を報告

5月3日午後には、信州護憲ネットの主催で「市民の憲法講座」が催され、オンライン併用で70人が参加。チェルノブイリ原発事故の被災者支援を続ける「チェルノブイリ救援・中部」の原富夫さん(南箕輪村在住)から、ウクライナ支援を続ける活動報告に耳を傾けました。原さんは、「ロシアの侵攻で30年以上続けてきた支援活動が破壊されてしまった」とし、「ロシアの蛮行は許されない。親戚・兄弟が自由に行き来してきたウクライナ、ロシア、ベラルーシの人々のつながりを引き裂いている」と強調、即時停戦を訴えました。

信州市民連合が3野党と政策協定書に署名

杉尾秀哉氏が市民と野党の統一候補に

信州市民連合の共同代表7人は5月4日、立憲民主党、日本共産党、社会民主党の県事務所(立憲は杉尾秀哉選挙事務所)を訪問し、各県組織代表と政策協定書への署名を取り交わしました。杉尾秀哉氏には、政策要望書を提出、杉尾氏は「政策要望を尊重し、当選後には国政に反映する」と回答しました。

これにより、杉尾秀哉氏は、信州市民連合推薦候補、市民と野党の統一候補となりました。

信州市民連合は、5月7日(土)14時から長野市・ホテル信濃路で、杉尾秀哉氏、3野党代表などが参加するキックオフ集会を開きます。誰でもが自由に参加できる集会です。ぜひお誘い合ってご参加ください。

☞ 信州市民連合と3野党(立憲・共産・社民)との政策協定書はここをクリック

☞ 5・7信州市民連合キックオフ集会チラシはここをクリック

立憲民主党県連・下条みつ代表、杉尾秀哉氏とともに

下条みつ氏、杉尾秀哉氏と又坂常人・共同代表

日本共産党県委員会で鮎沢聡委員長などとともに

社会民主党県連合で中川博司代表とともに

新潟の韓国総領事夫妻が松代大本営を訪問

追悼碑を守る会が案内 - 日韓で歴史認識の共有をめざして

駐新潟大韓民国総領事館の権相熙(クォン・サンヒ)総領事と李琴蘭(イ・クムラン)夫人が4月11日、長野市の松代大本営象山地下壕を訪問され、「松代大本営追悼碑を守る会」の表秀孝会長など3人が地下壕を案内しました。見学の終了後には、日韓両国に根深い対立を生んでいる歴史認識問題などについて意見交換しました。

一昨年(2020年)8月、追悼碑を守る会が開いている建立記念式典に初めて総領事が出席、それ以降、総領事館と守る会の交流が継続しています。今回は、総領事が昨年、交代されたので松代大本営には初めての訪問となりました。まず、追悼碑の前で、碑の建立の目的を説明。過去の日本による侵略・加害、朝鮮半島の植民地支配の歴史を反省し、未来に向かって朝鮮半島との友好交流をめざして碑を建立した経緯を説明しました。また、長野市が設置した地下壕工事の説明看板の前では、2014年に長野市が看板の説明文の「強制的に」という文言に白いテープを張って隠し、その後、朝鮮人強制連行の歴史的事実をあいまいにする説明文に修正した経過を説明しました。

象山地下壕内では、削岩機のロッド(先端部分)が残っている場所や敗戦後に朝鮮人労働者がカンテラのススで書いた落書きの写真などを見学しました。また、工事によって犠牲となった朝鮮人労働者は、100人から300人程度だと言われていると説明すると、同胞の苦難に思いをはせて、追悼碑前で黙とうを捧げられました。

ミャンマー民主化を求める国あて意見書が18県・市町村議会で採択

「ミャンマー民主化を支援する信州の会」がニュース第3号を発行

ミャンマー民主化を支援する信州の会はこのたび、この間の活動をまとめたニュース第3号を発行しました。ニュースには、1月に長野市で開いたシンポジウムで、ミャンマーに居住する日本人、新町智哉さんの現地報告、ミャンマー人の発言などが掲載されています。また、2月1日、国軍クーデターからちょうど1年の日に実施した長野駅前でのスタンディング行動の様子や、県議会や市町村議会での国あて意見書の採択状況、募金していいただいた方のご意見・ご感想なども。民主化を戦うミャンマーの人々を支援するクラウドファンディングやミャンマーカレー(チェッターヒン)購入の呼びかけも載せています。下記のニュースをクリックしてお読みいただければ幸いです。

ミャンマーを忘れない!

ロシアのウクライナへの軍事侵攻から2カ月

4月23日 長野駅前でスタンディングを実施

反戦の意思示すプラカードを持って参加しよう!

2月24日にロシアがウクライナに軍事侵攻を開始してからまもなく2カ月を迎えます。

ロシア軍の攻撃によりウクライナ国内で民間人の死亡者が数千人規模で積みあがってきています。いかなる理由があったとしても、罪のない市民を虐殺する行為は断じて認めるわけにはいきません。ロシアはウクライナへの軍事侵攻を直ちに中止、即時停戦し、国際社会と対話を始めるべきです。

一方、NATO諸国もウクライナへの兵器・武器の供与などを強めていますが、戦闘を激化させ犠牲者をさらに生み、戦争を長引かせるだけです。NATOは対話による解決を模索するべきです。また、自民党や維新の会などがこの機に乗じて、核兵器の「共有」や敵基地攻撃能力の保有、緊急事態を想定した憲法改悪論議の強行など、「火事場泥棒」的な対応を取っていることにも強く抗議します。

戦争をさせない1000人委員会や県護憲連合、県原水禁などは、ロシアの軍事侵攻から2カ月となる4月23日、反戦平和の意思を示す長野駅前でのスタンディング行動を計画しました。九条の会や県労連などとの共闘の行動です。

誰でも気軽に参加できる行動です。プラカードに平和を求める思いを書き込んで集まりましょう!

◆と き  4月23日(土) 13時~13時45分

◆ところ  JR長野駅 長野東急REIホテル前

◆主 催  6団体共闘(戦争をさせない1000人委員会/県護憲連合/県労組会議/九条の会/県憲法会議/県労連)

◆内 容  ・ロシアの軍事侵攻に抗議し、即時停戦を求めるスタンディング/ハンドスピーカーによるアピール

3月24日、侵攻1カ月にも長野駅前で50人がスタンディング

ロシアのウクライナ侵攻から1カ月にあたる3月24日にも、長野駅前で約50人がロシア軍のウクライナからの撤退、即時停戦を訴えるスタンディングを実施して、道行く人々にアピールしました。

アピールには、松澤佳子さん(県護憲連合代表委員)、山田和敏さん(県労組会議事務局次長/自治労)がマイクを持って訴えました。

以下は、お二人のアピール内容(要旨)です。

「参院議長の戦闘を称賛する発言に背筋が寒くなった」

松 澤 佳 子 さん (県護憲連合代表委員)

ロシアのウクライナ侵攻から1か月、子どもや女性、多くの市民が犠牲になっている。昨日(3月23日)、国会でウクライナのゼレンスキー大統領が演説した。ウクライナの市民が厳しい状況に置かれていることを話されてたが山東昭子参議院議長が「 多くの人々が命を顧みず、祖国のために戦っている姿を拝見し、その勇気に感動した」と発言したことに背筋が寒くなった。日本は第2次世界大戦でアジアの国々に侵略し、その深い反省から憲法9条で「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇または武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれ放棄する」と定めた。一刻も早い停戦を求めて平和外交をすすめるべき。また、ウクライナの原発が危険な状況に置かれていること、住み慣れたふるさとに戻りたい気持ちも訴えていた。東電福島原発事故を経験した日本だからこそ、みんなでいかなる戦争にも反対の声をあげていこう。

「暮らしや文化、住む人の思い出も奪う戦争に改めて激しい憤り」

山 田 和 敏 さん (県労組会議事務局次長/自治労)

連日、メディアではロシア軍により破壊されるウクライナの町の様子や、戦争から逃れる人、傷を負う人の姿が報じられている。そうした映像を見るたびに、心が重くなり、この1ヵ月、どうしても明るい気持ちになりきれない、塞ぎこんでしまうような気分になっている。ロシア軍の攻撃はやむことなく、港湾都市のマリウポリでは避難所となっていた劇場が攻撃された。首都・キエフでは大型のショッピングモールが標的となりミサイル攻撃で無残に破壊された。爆撃を受けた劇場もショッピングモールも、きっと町のシンボルのような場所だったのだと思う。そこでたくさんの人が家族や恋人、友人、職場の仲間などと一緒に楽しい時間を過ごしていた場所であったと思う。長い時間をかけ、そこで暮らす人や働く人が作り上げてきた町の暮らしや文化、そこに住む人の思い出も破壊し、奪う戦争に改めて激しい憤りを感じている。1ヵ月前までは、まさか、この21世紀に他の国を武力で侵略するようなことがまかり通るとは思っていなかった。国際社会は二度の世界大戦を経て、戦争の違法化を進め、大国による一方的な侵略を許さない方向に進んできたのに、プーチン大統領はその歴史の流れを100年・200年逆行させてしまった。プーチン大統領にも一定の理由があるようだが、武力を使って、一般市民を巻き込みながら他国の町やそこに住む人を踏みにじるようなことは到底許されることではない。今回の戦争から私たちの国のあり方なども考えることが多くなったが、今一番に思うことは、今回のウクライナ侵攻が一刻も早い停戦を迎え、この戦争に巻き込まれたすべての方に一日でも早く平和な日常が戻ってくることだ。皆さんとともに「戦争反対」、その思いを一つにして、できることをしていきたい。