3年ぶりに「食とみどり、水を考える集い」を実施
食とみどり、水を守る県民会議は10月24日、長野市戸隠の国有林で、第9回食とみどり水を考える集いを行い、約15人が参加しました。この集いは、実際に山に入って林野庁北信森林管理署の職員の指導を受けながら、林業を体験する取り組みで、コロナ禍で中断していましたが、3年ぶりに実施しました。
今回の体験作業はヒノキの枝打ちで、北信森林管理署からノコギリを借り、ヘルメットをかぶって山に入りました。枝打ち作業をする場所は、かなりの急斜面で胸の高さまで伸びたやぶの中を進みながらの作業となりました。小雨も降るなかでの作業でしたが、参加者は、一本一本の枝を丁寧に切り落としていました。ヒノキは枝打ちを行わないと、伐採して木材にした時に節が黒く残ってしまいます。いい木材をつくるために欠かせない作業です。
約1時間半の作業を終えたあと、参加者の一人は「山仕事のきつさが少しわかった。枝打ちしたヒノキが元気に育つように願っている」と感想を述べていました。