21世紀のキーワード―平和・人権・環境

長野県平和・人権・環境労働組合会議

昭和電工ユニオン大町支部・県労組会議交流会

12月23日、サンアルプス大町(大町市)で、昭和電工ユニオン大町支部・県労組会議交流会を開催しました。コロナ感染症の影響を受けて、予定していた工場見学は行わず、縣委員長から昭和電工ユニオン大町支部の活動報告と、山本書記長から昭和電工大町工場の事業の概要ついてご紹介頂きました。

昭和電工ユニオンとは

昭和電工ユニオン基本理念「連帯と信頼」

大町支部の組合員約220名の平均年齢34.7歳と若い世代が多く、山本書記長のお話から、若年層にも個々の生活あっての労働という意識が浸透していることがわかりました。

大町支部の組合員の平均年齢34.7歳

質疑応答では、配員係数・配員協定や職場の問題解決を行うための課長交渉など大町支部の活動に対して質問が多数あり、また工場でのアスベスト対策についても質問がありました。いい製品を作るためにも労働者が安全に働く環境が大事であると再確認でき、各労組の今後の活動に向けて励みとなり、よい学習の機会となりました。

大町事業所の主力製品「黒鉛電極」

鉄のリサイクル

~昭和電工大町事業所紹介(昭和電工ホームページから転載)~
大町事業所は1933年昭和アルミニウム工業所として設立され、1934年に国産アルミニウムの工業的生産に成功しました。その後、1938年から黒鉛電極の製造を開始し、以来、黒鉛電極をはじめとしたカーボン製品を生産しています。黒鉛電極では世界最大の32インチ品の生産技術を確立しています。
大町事業所では、3カ所の水力発電所(青木湖、常盤、広津)を有しています。その発電のために全長36kmに及ぶ水路を運用していますが、この水は発電のみならず地域の農業用水、生活用水としても利用されています。

👉 大町事業所紹介パンフレット

「この真実を多くの人に知ってほしい」                 ~中村敦夫朗読劇「線量計が鳴る」長野市公演に162人~

かねてよりこのホームページでもお知らせしておりました中村敦夫朗読劇「線量計が鳴る」長野市公演が、2020年11月28日、長野市芸術館アクトスペースで開かれました。
公演日の2週間前ごろから、長野市の感染者が急激に拡大し、開催が懸念されましたが、当日は、徹底した新型コロナ感染症の対策を取りました。162人という多くの方々が参加してくださいました。

【参加者のアンケート回答から】

・福島原発の問題点の解明(説明)を聞けて大変よかった。コロナ禍でも開催して良かった。
・この真実を多くの人に知ってほしい。中村様はすごいです。ありがとうございます。
・広く深い内容、伝えてもらいました。この朗読劇、国会でやってもらいたいと思いました。
・中村さんの語り、演技に鳥肌が立った。直接見られて良かった。臨場感がすごい。
・朗読劇は初めてでしたが、楽しくかつ真剣に考えさせられて聞くことが出来ました。
・お誘いいただき初めて鑑賞しました。迫力のある語り口に引き込まれてあっという間に時間が経ってしまいました。
・原発は、すみやかに廃炉にしていくべきと思います。トイレのないマンションは必要でないです。
・実行委員会の皆様お疲れさまでした。コロナ禍の中大変でしたね。感染対策きちんとしていたと思います。

公演終了後、中村敦夫さんと記念写真。

当日、スタッフ打合せ

開場前。受付の様子。

 

 

オスプレイを投入する日米共同訓練の中止と 訓練全容の情報開示を求める申し入れ

2020年11月25日、県護憲連合と県憲法会議は、長野県知事宛に、新潟県関山演習場と群馬県相馬原演習場を中心に欠陥機であるオスプレイを投入して行われる日米共同訓練(12月7日~18日の日程)に対し、訓練中止とオスプレイの飛行日程・飛行ルート等の事前情報開示を国及び米軍に対し求めるように申し入れました。県民の皆さんの不安を払しょくするために、早急な対応と県民への情報開示・説明責任を強く求めました。(長野県は11月30日に北関東防衛局を訪問し防衛大臣宛ての要請書を提出しました。)

県知事あての申入書

👉 オスプレイ投入の日米共同訓練の中止等を求める申し入れ

➡申し入れ事項は次の3点です。

1.MV22オスプレイが投入される日米共同実動訓練について、オスプレイの機体の安全性が確立されていないとの認識に立ち、県民の生命・財産を守り抜く観点から、訓練の中止を国及び米軍に求めること。

2.県及び県市長会、県町村会3団体による防衛省・環境庁に対する取り組みを踏まえ、国に対し、訓練の日程・規模等の内容及び投入されるオスプレイの訓練飛行日程・飛行ルート等の事前情報開示を強く働きかけるとともに、県民に対する説明責任を果たすこと。

3.日米共同実動訓練に際し、万が一の墜落事故等に備え、市町村と連携し危機管理体制を早急に構築すること。

12月5日には、上越市で新潟県平和運動センター主催の日米共同訓練反対集会が開かれました。オスプレイ6機を投入しての日米共同訓練が強行されることに対しての反対集会には新潟県下から約400人の仲間が結集しました。長野県からは6名が参加しました。

400人の仲間が結集

 

長野県護憲連合

 

JR長野駅前での街宣

12月7日には、JR長野駅前で訓練中止を求める街頭宣伝活動を行いました。欠陥機オスプレイは飛ぶな!日本の空を戦場にするな!欠陥機オスプレイを飛ばすな!という声を市民の方々に呼びかけしました。

市民の方々への呼びかけ