東日本大震災から12年が経ちました。同時に福島原発事故からも12年という年月が経ってしまいました。

今や、岸田首相の進める原発回帰の政策、再稼働に新増設、老朽原発の運転延長、原発事故が起きた2011年とは真逆の状況が今の日本にあります。

市民団体や県原水禁などでつくる3.11脱原発長野行動実行委員会では、そんな状況を一掃するために今年も集会とデモ行進を行いました。

       

 

温かな日差しの中で約200名が参加

ここ数年のコロナ禍による制限も緩和され、今年は音楽ひろばも再開されました。会場も、例年の南千歳公園から、ながの表参道セントラルスクウェアに変わりました。新たな会場に不安もありましたが、音響設備も充実していたり、通り沿いのため歩いている人から目につくこと、公園を利用している家族連れの方たちへのアピールにもなったことなど、とてもよい会場でした。

 

音楽ひろばで2団体が演奏

集会前段の音楽ひろばは、まずは日本音楽協議会長野県支部の皆さんによる歌と演奏でした。透き通った声が会場いっぱいに広がり、爽やかな歌が周りで遊んでいた親子の皆さんの耳にも届いていたことでしょう。

コロナ前まで例年参加していた長野合唱団の日程調整がつかず、急遽参加してくれた「アコースティック・デュオ 和久島(わくじま)」のお二人も、ギターのセッションで大いに盛り上げてくれました。

日本音楽協議会長野県支部の皆さん

アコースティック・デュオ 和久島のおふたり

 

 

 

 

 

 

 

 

共同代表のあいさつ

あいさつする青山 正さん

3人の共同代表・脱原発共同学習会の

青山 正さん、”原発に頼らない未来をつく

ろうプロジェクト” の田澤 洋子さん、

圓光寺住職 中島 清さんがそれぞれあいさつ

されました。

 

特別アピール、3.11福島子ども甲状腺がん裁判の報告

報告する間宮書記(右)と草野書記

現在、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時子どもだった7人が東京電力に賠償を求める裁判が行われています。
福島の子ども甲状腺がんの現状について、福島の子どもたちへの保養支援の経験をもつ間宮正博書記から、原発事故の自主避難者で自身の子も甲状腺検査を受けている草野麻理子書記から、事故当時の経験と裁判傍聴の報告がされました。

 

報告の終盤では、録音されたそれぞれの原告の声を流し、今現在彼女たちが何を思い、どんな経験をしてきたのか、リアルな言葉を聴くことができました。会場にいた皆さんの胸に響いたのではないかと思います。

☟原告の声はこちら

 

右翼の妨害にも負けずにパレードやり切りました

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会終了間際に右翼の街宣車2台が現れ、大音量のスピーカーで演説と音楽が流されました。かなり長い時間会場前の道路に居座り、私たちへの妨害を続けました。その後予定時間をだいぶ過ぎてようやくパレードに出発しましたが、右翼の妨害は繰り返されました。街宣車は一旦去っても何度も後ろから現れ、パレード参加者だけではなく周辺の通行人に対しても威圧するような罵声を浴びせ続けました。

それでも脅しに負けず、最後まで「原発止めよう!」とシュプレヒコールを上げながらパレードをやりきることができました。

原発と右翼、こんなとこでつながっているとは・・・あらためて原発がいかに暴力的なものに守られているかをまざまざと見せつけられました。
これからも長野の地で妨害に屈せず脱原発の声を上げ続けていきます。

パレード出発を阻む右翼の街宣車

警察官は話しかけてはいたものの何ら実質的な制止行動をとらず。